クレゴのブログ

レゴでジオラマを作ってみたいと思って十数年ぶりにレゴを買いました。

レゴ はつゆき型護衛艦 再現

こんにちは、クレゴです。今日はLDDデータが公開されていたエリアスさんのはつゆき型護衛艦を再現しました。

元々戦車を作ろうと灰色のパーツを集めていたのですが、どう作るのかの方針すら立たずサードパーティーキットを買ってしまったので、これらのパーツが余ってしまいました。

もちろん、こう作るという方針が立てば、これらのパーツで作ってしまうのですが……わからないことには仕方ありません。というわけで、こららをどう使うかのネタを探っていました。

さて、先日ヴィネットが話題になったとき、レゴによる1/300スケールの軍艦作成というジャンルがあることを知りました。ですが軍艦、例えば、イージス艦こんごうは長さ161m幅21mあるので、計算すると67ポッチ×9ポッチとかあるわけです。残念ながら手狭な社会人の部屋に飾るには少しばかり大きすぎます。できれば32ポッチ四方、斜め配置で45ポッチ程度ならギリギリという気持ちです。

とはいえ、戦車が作りたい人間、軍艦を作りたくないはずがありません。というわけで、色々調べていたところ、なんとこれらの艦船を作っているエリアスさんがブログでLDDデータを公開しておりました! いくつか作品を拝見して、以下の作品に目が留まりました。

legoerias0415.fc2.net

今年初頭に作られたはつゆき型護衛艦です。このはつゆき型は初期の汎用護衛艦で、故に間もなく全艦退役する、そういうフェーズの艦船です。これは最も古いということですが、一方で近年大型化する護衛艦から見たらかなり小型であるということを意味します。

実際、このモデルも(データをざっと見たところ)50ポッチ×5ポッチぐらいに見え、だからこそ、多少大きいながらも作っても良いかなぁと感じるに至りました。嘘です。本当は船首の斜めカットの小さいスロープパーツ、これを見た瞬間に、あっ、これ作りたい!って思いました。

これは以前Teslaを再現したとき、ウィングに使うためにパーツショップで入手したのですが、間違えて左右ペアではなく、右を二つ買ってしまい、他に必要なパーツが出てきたタイミングで左二つを買った(これは偉かった)ことで、一組余っていたのです。で、これ使いたいな、と至ったわけです。

というわけで、LDDでパーツを確認、と言っても内側の構造まで完全に灰色で作る余裕はなさそうに思えたので、全体を使われていない緑で塗り潰し、外側の色のみを塗り直して、パーツを数えて、足りないパーツがあれば、組み替えを検討して……ということをした結果、以前作ったWTCからパーツを拝借したら、一部の明らかに足りないパーツ(レーダーっぽい部分とか機関砲っぽい部分とか)を除いて足りそうだということで再現に取り組むことにしました。

というわけで、これが再現です!

f:id:klego:20200515175059j:plain

来月捨てる予定のビーズクッション(青)の上で撮影しました。本当に元のモデルがよく出来ています。めちゃくちゃかっこいいです!

f:id:klego:20200515175111j:plain

前方はかっこいい。

f:id:klego:20200515175122j:plain

後方もかっこいい。最高ですね。

f:id:klego:20200515175133j:plain

再現できなかったのが、この写真には映っていないですが、二カ所のアンテナパーツが灰色ではなく黒になっているところ(どうもスターウォーズ関連だと含まれているようです)、艦橋上部のブーメランパーツが灰色ではなく白になっているところ(このパーツは灰色がそもそも存在しないっぽい?)ができませんでした。

しかし、それでもこういうのが今やレゴで作れるというのは本当にすごくて、社会人からのレゴと銘打って、艦船スケールモデルが広く宣伝されれば良いと感じました。

が、一方で結構大変だったところが……。まず、これ、脆いんですね。僕が家にあるパーツで組んだせいかもしれませんが、おそらく、構造的な問題な気がします。ビーズクッションの上ですら、固定が弱い部分である前方部がタイタニック号みたく簡単に分離します。

f:id:klego:20200515175143j:plain

よって、上記の写真撮影のため、裏側はかなりの補強を入れました。

f:id:klego:20200515175351j:plain

また、側面ポッチパーツが不足していたせいもあるのですが、ヘリ甲板の強度(おそらくオリジナルだと左側だけ一ポッチ固定で、右側もこうはならないはずですが……)が結構辛いものになっています。

というわけで、本当に作るのは楽しいのです! 部屋に余裕がある方は是非作って飾っておくのが良いでしょう。僕は大きさ故に残すのに悩み、強度故に残らないという印象になってしまいました。

とはいえ、より小さなスケールで作り、プレート込みのジオラマにするか、フルハルモデルで強度を確保すれば、全然艦船もいけるような気がします。全長が30ポッチなり40ポッチ、そうなると幅が3とか4ポッチになるので、デフォルメを効かせる必要があるのですが、そういうのを考えていっても面白いかもですね。今日はこのくらいで。